オンもオフもヘビロテしなきゃ損!ガシガシ使える本命「革バッグ」7選! Part3
今買うべきは、超快適な“使える”革バッグ
第3回となる「FIVE WOODS」のヘビロテできるユーティリティバッグのご紹介。
シンプルなデザインで、オンにもオフにも頼れる相棒になること間違いなしです!
革新的素材
「DriTan™ (ドライタン)」をご存じ?
DRI SHRINK(ドライシュリンク)
上質な革を生み出すには、柔らかくしなやかにする工程が重要になるわけですが、その際には多くの水が必要になります。
世界中で直面している水不足問題に真っ向から取り組んでいるオランダのECCOレザー社では、水をほとんど使わずに行う鞣し工程を実現。
それが「DriTan™」という素材。1枚あたり20Lの水を節約でき、年間換算すると2,500万リットル! これは9,000人が年間に必要とする水の量に匹敵するのだとか。とてつもない水量ですね。長く愛され続けるための“革を生かす”発明に拍手です。
「FIVE WOODS」は、サスティナビリティへの取り組みから「DriTan™」に着目し、傷や水、色落ちなどに対する強さを特殊加工によって加えました。
また、裏革の処理までもこだわり美しく強靭に仕上げているため、裏地を付ける必要がなく1枚仕立てに。
今回は、「FIVE WOODS」ならではの機能性を盛り込んだ、バックパックとトートの2スタイルをご紹介。男らしい力強さも感じさせる、ざっくりとした大ぶりなフォルムが魅力です。どちらもブラックとネイビーの2色展開。
トートバッグとバックパックのイイとこ取り!
(DRI SHRINK)2wayバックパック
DRI SHRINK バックパック
<W30×H38×D14cm>
42,900円(税込)
手に持った時も、背負った時も、どちらでもスマートに映える縦型シルエットで、A4ファイルから15インチノートパソコンまですっきりと収納できるバッグパックがこちら。ソフトな風合いながら非常にタフな仕上がりです。
トップのハンドル、ショルダー共にフィット性が高く、長時間携えていてもストレスがかかりにくい独自設計になっています。
内部には、吊りポケットが設けられ、貴重品や小物などを取り出ししやすいよう整理することができ、着脱式の底板によって底の強度をアレンジすることが可能です。
背中部分からショルダー裏まで贅沢にレザーがあしらわれ、使い込むうちに背中や肩になじんでいき愛着が湧いてきます。
幅広い世代に支持されている王道トート
(DRI SHRINK) トート
DRI SHRINK トート
<W36×H29×D14cm>
38,500円(税込)
見てください!この優雅な佇まい。熟練した職人の手作業による、耐久性に優れた外縫いで仕上げられた逸品です。真っ直ぐにステッチをかけ、見た目のバランスを取るのは、まさに匠の技術がなせる業。
日本製ならではの丁寧なモノづくりを随所に感じさせてくれる極上トートバッグと言えるでしょう。
全体を引き締めるビッグファスナーを採用。ダブルジッパーで使いやすさも追及しました。
内部には利便性の高い吊りポケットが。
また、自立しながらもほど良いくたり感が生まれ、手持ちしている時とはまた違う表情になります。そんな大人な雰囲気のリュクス感あるトートバッグはありそうでなかったデザイン。
「そのバッグどこの?」と聞かれる高感度トートバッグをお供にぜひ。
あとがき
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
素材と日本の伝統技法にこだわった、FIVE WOODSの魅力が少しでもお伝えできていれば幸いです。
今後も皆様に喜んでいただけるような、商品ならびにサービスを充実してまいりますので、よろしくお願い致します。
HAYASHIGO ONLINE STORE 編集部